青空が好きです

ヤフーブログから移行しました。

2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

東京に行ってきました。(PART2)

東京日帰りPART2です。 汐留のビル街を散策した後、向かうは、「新橋駅」前の居酒屋へ やってきたのは「地酒専門 野崎酒店」です。 このお店は、東京に転勤となりましたMさんのブログに紹介されていたお店です。 とても気になっており、機会があれば、…

東京に行ってきました。(PART1)

東京に日帰りで行く機会があり、前から行ってみたいと思っていた場所を巡ってきました。 写真が多いので、2回に分けて報告します。 まず、最初に向かったのは、日本酒造会館の中にある「酒プラザ」です。 やっぱり、日本酒から入るか・・・とあきれそうです…

「青木酒造」の酒蔵開放に行ってきました。

1月29日(土)は、愛知県愛西市にある蔵元「青木酒造」の酒蔵開放がありましたので、参加してきました。 13時半からの開始で、私は、14時頃に到着しましたが、既に多くのお客さんで熱気むんむんでした。 受付でプラスチックお猪口をいただき、まず向…

日本酒を楽しむ会を開催しました。

1月28日(金)は、とある場所で日本酒を楽しむ会を開催しました。 今回のテーマは、「岐阜県の蔵元の新酒を楽しむ」です。 用意したお酒は以下のとおりです。 ①<美濃天狗>しぼりたて生原酒:林酒造(可児市) ②<御代桜〉純米吟醸 生原酒滓がらみ 美山錦:…

第51回「日本酒を楽しむ会」に参加して

1月27日(木)は、第51回「日本酒を楽しむ会」が開催されたので参加してきました。 この会は、とある方が主催している「日本酒の会」で、47都道府県にある蔵元をテーマに1県ずつ日本酒を楽しむという企画です。 私は、残念ながら第46回目からの参加…

今週のお酒は「花美蔵 朝しぼり 蔵出し」です。

名称: 「花美蔵 朝しぼり 蔵出し」 製造者:白扇酒造(岐阜県加茂郡川辺町) 原材料名:米・米麹、醸造アルコール 精米歩合:65% アルコール度:19~20度 今週のお酒は「花美蔵 朝しぼり 蔵出し」です。 このお酒は、1月15~16日に開催された 「…

白扇酒造「朝しぼりの清酒を汲む会」に行ってきました。

1月16日(日)は、岐阜県川辺町にある「白扇酒造」で毎年恒例の「朝しぼりの清酒を汲む会」がありましたので、行ってきました。 この日は、朝から大変な冷え込みで、雪が舞うとても寒い日でした。 でも、雪が舞う「白扇酒造」の玄関は、なかなか趣きがあ…

今年第三弾のお酒は「美濃天狗 美濃のつらら酒」です。

名称: 「美濃天狗 美濃のつらら酒 純米活性にごり酒」 製造者:林酒造(岐阜県可児市) 原材料名:米・米麹 精米歩合:60% アルコール度:16~17度 今年第三弾のお酒は「美濃天狗 美濃のつらら酒」です。 このお酒は、昨年の12月28~30日に開催…

「新春利き酒 開運&福笑い列車」に参加してきました。

報告が遅くなりましが、1月10日(月・祝)は、近鉄主催の「新春利き酒 開運&福笑い列車」に参加してきました。 ツアー行程は以下のとおりです。 近鉄名古屋駅(貸切電車)→賢島(貸切船)→浜島港→鼻かけえびす前(福笑い神事)→浜島海浜公園(昼食・利き…

酒蔵の町、京都・伏見に行ってきました。

1月3日の京都初詣において、酒蔵の町、伏見に寄ってきました。 伏見の案内によると・・・ 「かつて伏見は、「伏水」と書かれていたほど、豊かな水に恵まれたところ。この伏流水が酒造りの伝統を育みました。太閤秀吉によって開かれた町には、城下町の面影…

今年第二弾のお酒は「美濃天狗 しぼりたて生原酒」です。

名称: 「美濃天狗 しぼりたて生原酒 22酒造年度 本醸造」 製造者:林酒造(岐阜県可児市) 原材料名:米・米麹、醸造アルコール 精米歩合:60% アルコール度:19~20度 日本酒度:+5 酸度:1.2 粕歩合:38% 今年第二弾のお酒は「美濃天狗 …

京都へ初詣

1月3日は、京都へ初詣に出かけきました。 実は京都の初詣は、毎年の恒例行事となっており、通いつめてなんと24年になります。 ワンパターンかもしれませんが、辞める理由もないので、毎年、行くことにしています。 今年は、天候にも恵まれ、順調にお参り…

今年最初のお酒は「はなざかり はつしずく」です。

名称: 「しぼりたて無濾過生原酒 はなざかり はつしずく」 製造者:花盛酒造(岐阜県八百津町) 原材料名:米・米麹 原材料:兵庫山田錦100% 精米歩合:60% アルコール度:17~18 今年最初のお酒は「はなざかり はつしずく」です。 このお酒は、…

「かめいの手造りおせち」

毎年、実家の「お節料理」は、居酒屋「かめい」の手造りおせちにしています。 「かめいの手造りおせち」 内容を紹介します。 写真真ん中は、 ①丹波黒豆 左上から順番に左まわりで紹介します。 ②海老艶煮 ③鶏松風 ④牛肉時雨煮 ⑤鶏信田巻き ⑥塩鰤昆布巻き ⑦田…

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます! 今年も、どうぞ、よろしくお願いいたします。 私は、毎年、年末から年始にかけては、実家で過ごすこととしており、 報告のタイミングが遅くなりました。 さて、今年も、元旦には、初日の出を見に出かけました・・・・ とい…