青空が好きです

ヤフーブログから移行しました。

2017-01-01から1年間の記事一覧

「青空が好きです」ブログを開設して10年になりました。

2017年12月30日が過ぎ、「青空が好きです」ブログを開設して10年になりました。 あっという間の10年ですね。 投稿記事は、1497件で年間150件程度でした。 訪問者は、140408です。ありがたいことです。 本日から10年1日目のスタ…

「林酒造」年末大試飲即売会に参加してきました。

「花盛酒造」に続き、岐阜県可児市にある「林酒造」も年末大試飲即売会を開催していましたので寄ってみました。 こちらは、多くの方が参加されており、賑やかでした。 今年は、いい感じで仕上がっているようです。 地産地消にこだわった可児市の日本酒「羽崎…

「花盛酒造」歳末酒蔵開放に行ってきました。

12月30日(土)は、岐阜県八百津町にある「花盛酒造」が歳末酒蔵開放を開催していたので、参加してきました。 この日は、誠に暖かく酒蔵開放としては、いい環境でしたが、さすがに歳末ということで、 参加者はちらほらでした。 でも、そのほうが蔵元とお…

「香月」でランチ

12月24日(日)は、美濃加茂市にある「御代桜醸造」が酒蔵開放にお伺いしましたが お昼からの時間となりましたので、「香月」でランチしてからにしました。 ここのランチ、好きなんです。 注文したのは、「味噌とんかつランチ」 ランチは650円 美味し…

「御代桜醸造」の酒蔵開放に行っていきました。

12月24日(日)は、美濃加茂市にある「御代桜醸造」が酒蔵開放を開催したので参加してきました。 意外と空いていますね・・・・ SAKEbarみよざくら お酒がお値打ちです。 渡辺社長はサンタの格好でお酒を出しています。 聞いたところ、前日と今日…

「プレステージ・シャンパーニュの会」に参加してきました。

12月23日(祝)は、覚王山ワインサロンにて「プレステージ・シャンパーニュの会」が 開催されたので、参加してきました。 用意されたシャンパンは、以下の8種類です。 ①リュシアン・ロゲ ブリュット トラディション グラン・クリュ 生産者/リュシアン…

「朝日カルチャーセンター 日本酒講座 極上コース」に参加してきました。

12月16日(土)は、「朝日カルチャーセンター 日本酒講座 極上コース」に参加してきました。 今回のテーマは、「東北地方のお酒」です。 用意されたお酒は、東北でも福島県のお酒だけを集めていただきました。 ①陣屋 大吟醸(有賀醸造)【福島県白河市】…

「マテリアワインスクール」に参加してきました。

12月11日(月)は、「マテリアワインスクール」が開催されたので参加してきました。 今回は、通常スクールと違い特別編です。 今回のテーマは、「アルザスの格付け」です。 用意されたワインは以下の8種類です。 ①クレマン・ダルザス キュヴェ・プレス…

「覚王山チーズサロン」に参加してきました。

12月9日(土)は、「覚王山チーズサロン12月の会」が開催されたので参加してきました。 毎年12月は、テーマが固定で「チーズフォンデュパーティー」です。 私が、覚王山チーズクラブに初参加したのが、平成24年の「チーズフォンデュパーティー」で…

「龍星アコースティックナイト」に参加してきました。

12月3日(日)は、日本酒蔵元バスツアーに参加したあと、 「龍星アコースティックナイト」が開催されたので参加してきました。 バスツアーの都合により、最初から参加できませんでしたが、 二部のみ楽しませていただきました。 素敵でした。 一部に参加で…

「日本酒蔵元見学ツアー」に参加してきました。(NO.2)

NO.1からの続きです。 今回のもうひとつのテーマは、猪料理です。 昼食会場です。 鍋は既に準備万端です。 まずは乾杯です。 日本酒は全て持ち込みです。18本、用意されましたが、バスの中で飲んでしまった お酒もあります・・・どんだけ飲むの~ 鍋は…

「日本酒蔵元見学ツアー」に参加してきました。(NO.1)

12月3日(日)は、名誉きき酒師と行く日帰りバスの旅が開催されたので、参加してきました。 今回のテーマは、「猪料理&三重・るみ子の酒・寒紅梅 酒蔵見学」です。 まずは、るみ子の酒である森喜酒造さんです。 試飲させていただいたお酒です。 るみ子さ…

「山田食堂」に行ってきました。

12月2日(土)は、名古屋市北区にある「山田食堂」に行ってきました。 旬な魚料理が美味しいと評判のお店です。 今回は、13名の貸切です。 ワインの写真ばかりですが、日本酒も豊富です。 まずは、シャンパンで乾杯です。 山田食堂の料理の数々 最後は…

「ルマルタンペシュール」に行ってきました。

11月29日(水)は、名古屋・吹上にある「ルマルタンペシュール」に行ってきました。 http://www.lemartin.jp/ 私は、初訪問です。今回は参加者10名の貸切会です。 料理とワインは、全てお任せです。 その都度、説明は聞いたのですが、記憶できず、写真…

「長野ワインフェスタ」に参加してきました。

11月26日(日)は、名古屋・円頓寺商店街で「長野ワインフェスタ」が開催されたので、 参加してきました。 21のワイナリーが参加していました。 フード店もあります。 オープンセミナーとして、 長野、名古屋のトップワインアドバイザーである 北村秀…

「ぎょうざ関山」に行ってきました。

11月26日(日)は、名古屋・円頓寺にある「ぎょうざ関山」に行ってきました。 美味しいぎょうざの食べ方だそうです。 一口ぎょうざ しそぎょうざ 焼売 キムチ キムチ奴 ミョウガとキュウリのサラダ 誠に美味しくいただきました。 しかも、安い! リピー…

「我我」に行ってきました。

11月25日(土)は、名古屋・栄にある「我我」に行ってきました。 本日は、貸切で、用意された日本酒は、全て飲んで下さい・・・ って、一人当たり4合もありますよ・・・ 料理は、大将のお任せ 生牡蠣 刺身盛り合わせ(二人分です) 鰻 横から見ると・・…

「ばんどう」に行ってきました。

11月24日(金)は、名古屋・今池にある「ばんどう」に行ってきました。 https://www.bando-kotowari.com/ 「予約してでもわざわざ行きたいお店」を目指して・・・ ○ことわりをはかる ○オーガニックガストロノミーを目指すの、2つをテーマにカウンター8…

「牡蠣パーティー」に参加してきました。

11月23日(木・祝)は、とあるお方のお宅で「牡蠣パーティー」が開催されましたので 参加してきました。 参加者が持ち込んだ日本酒です。 今回、用意された牡蠣は、「サロマ産」とのことです。 まずは、生牡蠣から 続いて「焼き牡蠣」です。 チーズを入…

「ワイン祭」を開催しました。

11月19日(日)は、「第二回ワイン祭」を開催しました。 この会は、小鳥さんとのコラボ会です。 http://vinkaorukotori.com/ 小鳥さんが用意したワインは18種類です。 ① ルアレ・デボルド ブリュット ② カヴァ ブリュット レゼルヴァ ③ ミュスカデ・セ…

「朝日カルチャーセンター 日本酒講座 極上コース」に参加してきました。

11月18日(土)は、「朝日カルチャーセンター 日本酒講座 極上コース」に参加してきました。 今回からテーマが、地方のお酒となりました。 第1回目は、北からということで、「北海道のお酒」です。 用意された日本酒は、 ①福司 純米酒 吟風 ②吟風国稀 …

「けいま家」でランチ

ふと入った「けいま家」でランチしてきました。 注文したのは「カレーうどん」 麺が太いです。 100円プラスでランチセットとなりますが、 私は、これで十分でした。 誠に美味しかった。

とある場所でのランチ

出張で長野県飯田市に行きました。 ランチで入ったお店で天丼セットを注文しましたが・・・・ こんな感じで、びっくりでした。 ちなみに750円です。 ボリューム満点、安くて美味しい・・・最高ですね。

「第89回日本酒を楽しむ会」に参加してきました。

11月16日(木)は、「第89回日本酒を楽しむ会」が開催されましたので参加してきました。 今回のテーマは、「大分県のお酒」として5種類のお酒が用意されました。 左から ①特別純米 山水(日田市 老松酒造) ②福貴野 (宇佐市 三和酒類) ③薫長特別純…

「掛川」のとある居酒屋

掛川に出張があり、とある居酒屋に入ってみました。 地酒利き酒セットがありました。 こういうのいいですね・・・

「カラオケワイン会」に参加してきました。

「カラオケワイン会」に参加してきました。 カラオケボックスにワインと料理を持ち込んでのワイン会です。 参加者は5名なのに、ワイン7本、空けています。 参加者が持ち込んだ料理の数々・・・・ 一人一皿、用意も・・・素晴らしい!! 13時に開始して、…

「チーズの日inNAGOYA」に参加してきました。

11月11日(土)は、チーズ会、ダブルヘッダーでした。 覚王山チーズクラブに参加した後、「チーズの日inNAGOYA」に参加してきました。 タイプ別に楽しむ世界にチーズということで、84種類のチーズが用意されました。 乾杯です。 チーズの日限…

「覚王山チーズクラブ」に参加してきました。

11月11日(土)は、「覚王山チーズクラブ」が開催されたので参加してきました。 今月のテーマは、「11月11日はチーズの日!」でした。 まさにそのまんま! なぜ、11月11日が、チーズの日になったのか??? 朝廷に蘇の献上を促す「献蘇の礼」が…

「Kさん誕生日会」に参加してきました。

11月5日(日)は、「Kさん誕生日会」が開催されたので参加してきました。 参加者は15名。一人1本のワイン持参です。 会場は、初めて利用します「店長の隠し部屋」です。 10名以上ならば貸し切りができます。・・・しかもカラオケ付き なんとも素敵…

「焼肉和家」に行ってきました。

11月4日(土)は、名古屋・大森にある「焼肉和家」に行ってきました。 もちろん、持ち込みワイン会です。 今回の参加者は4名なので、4本です。 焼肉の最初は、やはりタン塩ですよね。 カルビ塩ダレ カルビタレ 大根サラダ ソーセージ 切り落としカルビ …