青空が好きです

ヤフーブログから移行しました。

「アカデミー・デュ・ヴァン特別講座」に参加してきました。

2月27日(日)は、「アカデミー・デュ・ヴァン特別講座」が開催されたので参加してきました。

今回のテーマは、「創業150年の蔵元 岐阜林酒造~酒蔵見学&特別限定の会席料理と日本酒ペアリング」として、岐阜県可児市にある「林酒造」を訪問し、蔵見学&日本酒と料理のペアリングを楽しむ会です。

f:id:kei05192000:20220305091621j:plain

f:id:kei05192000:20220305091638j:plain

 

私は、林酒造さんに2009年1月に1週間だけ、日本酒の仕込み体験をさせていただいた思いれのある蔵元です。今回、企画を知った瞬間、即申し込みをしました。

 

林酒造さんの造り場は、13年ぶりの訪問ですね。

f:id:kei05192000:20220305091725j:plain

日本酒は、海外への輸出が増えていると聞きますが、実施できているのは、大手の蔵元のみであり、地元の蔵元は、コロナの影響もあり、ご苦労されているようです。

林酒造さんも、お酒が売れないので、造りを制限しているようです。

この日は、蔵人もお休みで、蔵内は、静かでしたが、参加者は、蔵を初見学する方もいたようで、興味深く、見学をされていました。

f:id:kei05192000:20220305091747j:plain

f:id:kei05192000:20220305091804j:plain

 

一通りの蔵見学が終了した後、お待ちかねの雛懐石料理とお酒のペアリング会です。

f:id:kei05192000:20220305091830j:plain

実は、林酒造のお姉さんが、料理の先生ということもあり、このような素敵な企画が実現できた事もあります。

一応、ペアリング会ということもあり、小池先生から、ペアリングのポイント講義もありました。

f:id:kei05192000:20220305091856j:plain

 

本日の料理のお品書きです。

f:id:kei05192000:20220305091915j:plain

 

まずは、本醸造生「光秀」で乾杯です。

f:id:kei05192000:20220305091935j:plain

 

先付

筍と烏賊の木の芽和え

f:id:kei05192000:20220305092001j:plain

 

お造り

赤貝と鯛の御和え

f:id:kei05192000:20220305092021j:plain

 

椀物

海老真丈 三色麩 型抜き人参 法蓮草 梅柚子

f:id:kei05192000:20220305092045j:plain

 

八寸

人参明太子 アボガド納豆 出汁巻き 赤こんにゃく 蛍烏賊と菜の花の芥子和え

いぶりがっこのポテサラ 隠元塩麹あえ 車海老旨煮

f:id:kei05192000:20220305092108j:plain

f:id:kei05192000:20220305092126j:plain

f:id:kei05192000:20220305092141j:plain

 

蓋物

蕪蒸し

f:id:kei05192000:20220305092208j:plain

 

焼物

鰆の照り焼き

f:id:kei05192000:20220305092227j:plain

 

鉢物

金平牛蒡

f:id:kei05192000:20220305092245j:plain

 

御飯

散らし鮨

f:id:kei05192000:20220305092309j:plain

 

デザート

甘酒ブラマンジェ 金柑の蜜煮(写真なし)

 

この日、用意された日本酒です。(逆光で失礼しました)

f:id:kei05192000:20220305092335j:plain

 

よく飲み、食べ、お話をして、大変、楽しい時間でした。

今回の参加者は10名。これくらいの人数がいいですよね。

 

帰りは、私は単独で、自宅まで歩いて帰りました。

酔い覚ましの予定でしたが、意外と大変でした。

f:id:kei05192000:20220305092435j:plain

 

でも、ほんと素敵な企画でした。

小池先生に感謝です。