青空が好きです

ヤフーブログから移行しました。

「純米酒フェスティバル名古屋」に参加して

7月10日(金)は、名古屋で初めて「純米酒フェスティバル名古屋」が開催されたので参加してきました。
イメージ 1

主催は、純米酒普及推進委員会(事務局/株式会社フルネット)であり、委員長は高瀬斉さんです。あつかましく写真を撮らせていただきました。
イメージ 2

会場は、東急ホテルの3階「ベェルサイユ」です。参加者は250名で着席形式の座席指定であり、弁当が付いています。
イメージ 3

さて参加蔵は全部で23蔵でした。
南部美人岩手県南部美人
②天の戸:秋田県(浅舞酒造)
③雪の茅舎:秋田県(齊彌酒造店)
まんさくの花秋田県(日の丸醸造
浦霞宮城県(佐浦)
⑥天恵楽:新潟県(よしかわ杜氏の郷)
⑦梵:福井県(加藤吉平商店)
⑧開運:静岡県(土井酒造場)
房島屋岐阜県(所酒造)
⑩三千櫻:岐阜県(三千櫻酒造)
⑪女城主:岐阜県岩村醸造
⑫神杉:愛知県(神杉酒造)
⑬白老:愛知県(澤田酒造)
⑭作:三重県(清水醸造
⑮玉川:京都府(木下酒造)
⑯山鶴:奈良県(中本酒造店)
⑰車坂:和歌山県(吉村秀雄商店)
龍力兵庫県(本田商店)
⑲千代むすび:鳥取県(千代むすび酒造)
七冠馬島根県(簸上清酒
21日下無双:山口県(村重酒造)
22獺祭:山口県(旭酒造)
23富士の光:三重県(安達本家酒造)

宴席開始前に⑨房島屋岐阜県(所酒造)の所さんの写真を撮らせていただきました。
イメージ 4

会場の雰囲気はこんな感じでした。
イメージ 5

会場では、本も販売されておりました。
イメージ 6

純米酒味わい券(5枚綴り)」は、中グラスを使用して試飲できます。
この券を使用すると中グラスにたくさん注いでいただけるので、5枚とも使用するとかなり酔っ払ってしまいます。
イメージ 7

私は、今回、「純米酒味わい券」を使用して試飲したため、相当、酔っ払ってしまい、23蔵のうち、5~6蔵しか試飲できなかったという残念な思いです。
でも、楽しくお酒を味わえたことはよかったですね。
来年も開催されるかわかりませんが、そのときは、試飲カップにしようと思います。