青空が好きです

ヤフーブログから移行しました。

蓬莱泉「吟醸工房」仕込み体験&本社蔵見学ツアーに参加して(PART3)

蓬莱泉「吟醸工房」仕込み体験&本社蔵見学ツアーのPART3です。
2月19日(土)
地下鉄本郷駅バスターミナル出発→①「関谷醸造吟醸工房」にてオリジナル日本酒の仕込み体験→②「ホテル岡田屋」にて懇親会→③宿泊地である「設楽山荘」にて懇親会
2月20日(日)
「設楽山荘」→「関谷醸造アグリ事業部」見学→④「関谷醸造本社蔵」見学→⑤「鳳来寺山」散策→昼食後、車にて帰途

PART3は、④「関谷醸造本社蔵」見学からです。
・関谷醸造「本社蔵」です。
イメージ 1

・会議室内に見慣れないものが・・・
これは、ここで、お酒の試飲を実施し、試飲後にお酒を吐き出すためのものでした。
さすが、酒蔵の会議室・・・です。
イメージ 2

・もろみを搾り機で搾った後、酒粕を剥がしているところです。
初めて作業をしているところを見させていただきました。
できたばかりの酒粕を味わってみましたが、何も味がせず・・・でした。
イメージ 3

本社蔵の見学が終了し、せっかく、ここまで来たことから、
⑤「鳳来寺山」の散策に向かいます。
鳳来寺山」は、1300年前、利修仙人開山の山。修験の山。信仰の山。お薬師様の救いにすがり、武士も百姓もお山を登った。家康生誕の霊験、芭蕉の訪れ。・・と案内記述がありました。
「表参道から石段を歩けば、今蘇る、1300年の歴史と文化」ということで、石段を歩いてみました。
登る前に全員での記念撮影です。
イメージ 4

イメージ 5

鳳来寺本堂までの石段は「1425段」です。
登り始めは幅広で緩やかですが、段々と急勾配になってきます。一歩一歩、ゆっくりと!です。
イメージ 6

イメージ 7

・石段1425段の頂上には、「鳳来寺本堂」があり、その本堂前の展望台から見た景色です。
イメージ 8

さらに5分ほど歩くと、「東照宮」があります。ここは、1651年 徳川家光によって建立され、日光・久能山とともに三東照宮といわれています。
イメージ 9

帰りも石段を下ってきましたが、膝がガクガクでした。その後、ふもとのレストランで食べた昼食とビールは、誠に美味しかったです。
イメージ 10

「蓬莱泉「吟醸工房」仕込み体験&本社蔵見学ツアー」&「鳳来寺山」散策・・・
誠に楽しい慰安旅行でした。
主催されたI先生には感謝、感謝です。
来年も、また参加したいです。