青空が好きです

ヤフーブログから移行しました。

「愛知大学オープンカレッジ 日本酒講座・研究コース」の第6回目に参加してきました。

8月6日(土)は、「愛知大学オープンカレッジ 日本酒講座・研究コース」の第6回目が開催されたので参加してきました。

今回のテーマは、「特殊な日本酒/様々な飲用方法」として「カクテル」を各自で作る実践研究でした。

ベースのお酒は以下のとおりです。
イメージ 1
左から、凍結酒(銀河鉄道
    吟醸系(勲碧 五条川
    本醸造系(麒麟山)
    純米系(浦霞
    樽酒
    貴醸酒古酒(だるま正宗)

イメージ 2
    唐辛子古酒
    貴醸酒
    古酒(だるま正宗)

リキュール類として
イメージ 3
リモンチェロ(レモン)、ブルーキュラソー、ディタ(ライチ)、カルーア(コーヒー)、
ミドリ(メロン)、クレーム・ド・カシス、コアントロー(オレンジ)
杏露酒、梅酒
ラム、ジン、ウォッカ、ペルツォフカ(唐辛子ウォッカ

シロップとして
イメージ 4
ガムシロップ、グレナデンシロップ

ジュースとして
イメージ 5
ライムカクテルジュース、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、パイナップルジュース、カルピス、緑茶、サイダー、ソーダトニックウォーター

塩、砂糖、フールツとして
イメージ 6
角砂糖、グラニュー糖、天然塩、レモン、ライム、オレンジ、グレープフルーツ

その他として
イメージ 7
木の芽、ミント、梅干





今回は、講義はありません。
各自がカクテルを作って、評価を出し合い、テーブル単位に、自慢の「カクテル」を作ります。
イメージ 8

作った「カクテル」は、各テーブル単位に名前をつけて先生に評価してもらいます。



各チーム単位の「カクテル」は以下の通りです。

Aチーム「甘酸っぱい初恋」
  酒:5、カルピス:2、サイダー:2、梅干:1

Bチーム「夜の銀河鉄道
  ディタ:3、グレープフルーツジュース:1、銀河鉄道:1、トニック:1

Cチーム「ザックローネ」
  酒:5、グレナデンシロップ:2、サイダー:3、グレープフルーツ(搾り)

Dチーム「スゥィートスコーピオン」
  貴醸酒、パイナップルジュース、唐辛子古酒、ソーダ

Eチーム 時間内に作成できず・・・でした。


結果

先生の評価は、Aチームの「甘酸っぱい初恋」となりました。
写真を撮影するのを忘れてしまいましたが、私も飲ませていただきましたが、命名通り、甘酸っぱさが美味しく感じるカクテルでした。



今回、お酒の新たな面白さを知った企画でした。