青空が好きです

ヤフーブログから移行しました。

「ひな祭り・ロゼワインの会」に参加してきました。

3月3日(土)は、「ロゼワインの会」が開催されましたので、ドキドキしながら、初参加してきました。

主催は、名古屋市覚王山にある「Salon Du Vin Kaoru Kotori」でワイン講師の小鳥薫さんによるものです。
http://vinkaorukotori.com/

今回は、ひな祭りということもあり、イメージであるピンク色の「ロゼワインの会」で、誠に興味深く思っていましたが、ワイン通に言わせると、少々、中途半端なイメージのようですね。
私は、ワインの知識が、まったくないので、逆に、とても新鮮で勉強になりました。

小鳥先生のレジュメから抜粋すると、

ロゼワイン醸造法は3つの作り方があり、ヨーロッパにおいては、スパーリングワイン以外は、赤ワインと白ワインを混ぜてロゼワインを造ることを禁じているそうです。

3つの作り方は、
セニエ法
赤ワインと同じく黒ブドウを原料とし、最初の醸造過程も赤ワインと同じで、醸しの途中、ほどよく色付いたところで、液体部分を分離し、これを白ワインのように低温醗酵させて造るものだそうで、ロゼワインのほとんどがこの製法だそうです。

②直接圧搾法
黒ブドウを原料として白ワインと同様な造り方を行うと、破砕、圧搾する際に、果皮から果汁に移る色がロゼとなり、醗酵、熟成を経て瓶詰めされるもので、カリフォルニアワインに多いそうです。

③混醸法
黒と白両ぶどうを混ぜて発酵、醸造したものだそうで、ほとんどこの方法では製造されないそうです。

という説明の後、
今回、用意された7種類のワインの紹介です。
写真は、飲み干した後なので、ロゼ色がありませんが、ロゼワインのピンクは、とても印象的ですね。
イメージ 1
左から①です。
①belle Bulle (ベル・ビューレ)
②COTES DU RHONE ROSE ‘09 (コート・ディ・ローヌ ロゼ)
③COTEAUX DU LANGUEDOC ROSE ‘09
(コトー・デュ・ラングドッグ ロゼ)
④BOURGOGNE ROSE ‘09(ブルゴーニュ ロゼ)
⑤BONGIRAUD ZELJA ‘09(ボンジロー ゼリヤ)
⑥MONTAGNY 1ER CRU ‘09 (白)
モンタニー プルミェ・クリュ)
⑦ALOXE-CORTON 1ER CRU CLOS DU CHAPITRE ‘02 (赤) 
(アロース・コルトン プルミェ・クリュ クロ・デュ・シャピトル)

なお、①~⑤までがロゼワインであり、⑥は白ワイン、⑦は赤ワインです。


今回の会の参加者は8名でした。
私は、ドキドキの初参加なので、30分前到着です。
イメージ 2
まだ、誰もきていません。

会場は、趣のある古民家のオシャレな空間です。
イメージ 3

ワインに合わせた料理は、以下のとおり
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

ひな祭りに合わせ、とても、オシャレです。

13時に開始となったパーティーは、16時で一区切りとなりましたが、参加者のお話が途切れることなく、気が付けば17時でした。

ワインの会も、お酒を通じて、人の出会いが嬉しいものですね。

今後も機会があれば、参加していきたいものだと思います。・・・
でも、あまりにもワインの知識がないので、勉強しなくっちゃ・・・