9月29日(土)は、「第4回なごや美酒欄」が、名古屋商工会議所で開催されたので参加してきました。
この会の特徴は、愛知県内の蔵元からお酒を4部門に分けて出品いただき、参加者が利き酒を行い、好きなお酒を投票して人気ベスト1を決めるというものです。
純米の部Ⅰ(720ml詰め・販売価格1300円以上)

今年は20出品

純米の部Ⅱ(720ml詰め・販売価格1300円未満)

今年は21出品

さて、その結果,それぞれの部ベスト1ははというと・・・

左から
純米大吟醸・大吟醸の部:神杉酒造 「大吟醸斗びんとり」
純米の部Ⅰ:福井酒造 「純米吟醸 真」
純米の部Ⅱ:勲碧酒造 「勲碧 手造り 純米酒」
吟醸・本醸造の部:相生ユニビオ 「吟醸 あいおい」
でした。

純米大吟醸・大吟醸の部:神杉酒造 「大吟醸斗びんとり」
純米の部Ⅰ:福井酒造 「純米吟醸 真」
純米の部Ⅱ:勲碧酒造 「勲碧 手造り 純米酒」
吟醸・本醸造の部:相生ユニビオ 「吟醸 あいおい」
でした。
東春酒造さんです。


青木酒造さんと、相生ユニビオさんです。

福井酒造さん、金虎酒造さん、勲碧酒造さんです。

お酒のとも、おつまみセットです。ひとり一つずつあります。

今年は、会場を2階大ホールとして参加者拡大を図ったことから、300名程度の入場者があったようで、今年も盛大な会となりました。



日本酒、これからも応援していきます。