青空が好きです

ヤフーブログから移行しました。

「愛知大学 日本酒講座2013春季」の申込みが始まります。

愛知大学 車道校舎 2013春季 オープンカレッジ」の申込みが始まります。

私が通っています日本酒講座も申込みができますので、ご案内です。

愛知大学既会員は、2月27日(水)~3月16日(土)
新規会員申込みは、3月1日(金)~3月16日(土)となります。

申込みの詳細は、下記からお願いします。
http://extension.aichi-u.ac.jp/exten/index.html

さて、私が推薦する日本酒講座を紹介します。


◎日本酒をもっと知りたい!【基礎コース】

講座概要
ひとくちに日本酒といっても実はたくさんの種類があります。毎回6種類程度の日本酒を試飲し、
日本酒の幅広さを存分に味わっていただきます。日本酒の種類、歴史、醸造方法、管理方法といった
基礎知識を始め、日本酒の判別方法や料理との相性研究も学びます。毎回美味しいおつまみを
食べながら、仲間と過ごす楽しい90分。
貴方の日本酒ライフがより一層充実することは間違いありません。
酒屋さんで様々なタイプのお酒の中から、自分好みのお酒を見出し、
簡単に選ぶことができるようになります。第6回の最終講座内容は当日のお楽しみとなっています。

開催日時は、2013/04/13 ~ 2013/07/27 (全6回) 土曜日 18:10~19:40
受講料は30,000円
日程とカリキュラム内容は、以下のとおりです。
① 04/13こんなにあるの?日本酒の種類~日本酒の基礎知識とおもしろ歴史紹介~
② 05/11日本酒はどのように造られる?~世界一高等な技術~
③ 05/25日本酒は古くなっても酢にはなりません~長期熟成酒のお話~
④ 06/15日本酒に合わない食材はない!?~食材との相性研究【初級編】~
⑤ 07/06あなたもきき酒師になれる!~日本酒の香味別分類と判定方法~
⑥ 07/27日本酒を極める!~どんなテーマかは当日のお楽しみ~

次は、私が通っている講座です。
この講座は、愛知大学の日本酒講座一般コースを受講された方に、さらに奥深く日本酒や日本酒を
とりまく世界を味わっていいただく上級講座となりますので、初めての方は、
基礎コース受講後となります。


◎日本酒をとりまく酒文化を探る!【極上コース】

講座概要
『日本酒と文化』をテーマに、あまり知られていない日本酒の歴史や日本酒と伝統芸能の関係などを
学んだり、日本酒と食文化との関係を地域の特性を交えて学びます。
また、日本酒の可能性を探るべく、特殊な酒質の酒や飲用方法(燗酒、ひれ酒など)の研究を行います。
第1回はスペシャルゲストとして蔵元さんを迎えます。当講座で日本酒を通して日本文化の
素晴らしさを再認識しましょう!

開催日時は、2013/04/20 ~ 2013/08/03 (全6回) 土曜日 18:10~19:40
受講料は30,000円
日程とカリキュラム内容は、以下のとおりです。
① 04/20 酒造りの文化 ~蔵元さんを迎えて~
② 05/18 日本酒の地域特性と食文化
③ 06/08 食材との相性研究(上級編)
④ 06/29 日本酒の歴史と伝統芸能・時代劇に出てくる酒
⑤ 07/20燗酒の楽しみ/日本酒のマナー
⑥ 08/03 特殊な日本酒/様々な飲用方法

なお、講師は、いずれも丸尾先生ですが・・・

丸尾先生の新たな試みとして、新規に・・・

◎「焼酎を知る」講座を立ち上げます。

講座概要
毎回5種類程度の焼酎を試飲し、焼酎の幅広さを存分に味わっていただきます。
焼酎の種類、歴史、製造方法といった基礎知識を始め、焼酎の判別方法や料理との相性を学びます。
毎回焼酎に合う美味しいおつまみをご用意いたします。貴方の焼酎ライフを
より一層充実させる講座です。

開催日時は、2013/05/27 ~ 2013/08/19 (全4回) 月曜日 18:10~19:40
受講料は20,000円
日程とカリキュラム内容は、以下のとおりです。
① 05/27焼酎の基礎知識/麦焼酎/甲類焼酎
② 06/17焼酎の造り方/芋焼酎
③ 07/08米焼酎泡盛
④ 08/19そば焼酎黒糖焼酎ほか

焼酎に興味のある方は、お勧めです。

丸尾先生の挑戦は続くという感じでしょうか・・・

来季も、また、よろしくお願いします。