青空が好きです

ヤフーブログから移行しました。

2023-01-01から1年間の記事一覧

「洋麺屋五右衛門 メルサ栄店」でランチ

5月31日(水)は、名古屋・栄にある「洋麺屋五右衛門 メルサ栄店」でランチしてきました。 ランチ限定セットである、二度美味しいハーフ&ハーフ 五右衛門伝統のミートソース+紅ズワイかにと海老と本からすみのアーリオオーリオペペロンチーヌを注文 ス…

「パラディ」で日本酒会

6月3日(土)は、「パラディ」で、とある方の主催で日本酒会が開催されたので、参加してきました。 用意された日本酒は、写真の通りです。 日本酒と合わせたパラディの料理です。 日本酒以外にワインも 誠に楽しい時間でした。 参加できたこと、嬉しく思い…

「パラディ」でランチ

6月2日(金)は、「パラディ」でランチしてきました。 この日は、台風2号の影響で大雨の一日。 お客さんは少ないと予想していましたが、意外と多くてびっくりでした。 この日のワンプレート「ミートローフ」です。 スープは、「生パスタとチキンのスープ…

「Tokuzo」ライブに行ってきました。

6月1日(木)は、名古屋・今池にある「音楽する赤ちょうちん・Tokuzo」のライブに行ってきました。 Tokuzoは朝までやっている呑み屋さんだそうです。 この日のライブは、「VOICE」です。 「VOICE」は、北海道の白老町出身の双子兄弟デュエットです。 1993…

「ソムリエ協会の例会セミナー」に参加してきました。

5月29日(月)は、ソムリエ協会主催の「例会セミナー」が開催されたので、参加してきました。 テーマは、「ロゼ・オレンジ・アンバー各ワインのティスティングとその活用方法」です。 14時から2時間、しっかりと受講しました。 ティスティングワインは…

「アルピンヌ」でランチ

5月29日(月)は、名古屋・丸の内にある「アルピンヌ」でランチしてきました。 ドリア風焼きチーズカレーを注文しました。 生卵入りです。 サラダ付き 誠に美味しくいただきました。

「ドンキカフェ 中川篠原店」でランチ

5月27日(土)は、名古屋・中川区にある「ドンキカフェ 中川篠原店」でランチしてきました。 初めて入店します。 メニュー表です。 スパゲティランチを注文しました。 サラダ付きです。 美味しくいただきました。

「パラディ」でランチ

5月26日(金)は、毎週金曜日の楽しみ、「パラディ」のランチです。 5月に入って、シェフのリリーさんがルーマニアに帰国しているため、この日も料理は、ちかママが作っています。本日は肉の日ということで、ワンプレートがお値打ちになっています。 と…

「酒味の会」に参加してきました。

5月25日(木)は、2か月に1回開催の「酒味の会」に参加してきました。 今回のテーマは、「香川県の地酒と郷土料理を楽しむ」です。 用意された香川県の地酒は、以下の5種類です。 ①【国重】 純米吟醸 原酒15度 (綾菊酒造) ②【金陵】 千歳緑 特別純…

「味采」でランチ

5月24日(水)は、名古屋・錦にある「味采」でランチしてきました。 ・鮭ぶぶ漬けをいただきます。 ・鯵フライと唐揚げ おつまみ。もう一品 誠に美味しくいただきました。 お酒が飲みたいです。

「日本料理 たくあん」でランチ

5月21日(日)は、岐阜県美濃加茂市にある「日本料理 たくあん」でランチしてきました。 ランチメニューは、2種類で、松花堂(月)を注文しました。 落ち着いた雰囲気の中、ゆったりと料理を楽しみました。

「アルピンヌ」でランチ

5月22日(月)は、名古屋・丸の内にある「アルピンヌ」でランチしてきました。 ランチメニューです。 その中から、「リコッタチーズのラザニア」を注文します。 サラダが付いています。 食後にコーヒーをお願いしました。 誠に美味しくいただきました。 …

「第12回日本酒祭り」を開催しました。

私が1年に1回主催している「日本酒祭り」を5月20日(土)に開催しました。 今年で12回目となります。 用意した日本酒は、以下の21種類です。 ①<風の森> 秋津穂657 ②<一白水成> 純米吟醸 酒未来 ③<磐城寿> 生酛 純米 生原酒 ④<寫楽> 純米酒 一…

「パラディ」でランチ

5月19日(金)は、毎週金曜日の楽しみ「パラディ」でのランチです。 先週は、都合が悪く2週間ぶりです。 実は、先週から、シェフのリリーさんが、ルーマニアに帰国しているので、 料理は、ちかママが作っています。 本日のワンプレートランチである、「手羽…

「ばーぐ屋ぶりこ」でランチ

5月16日(火)は、名古屋・大須にある「ばーぐ屋ぶりこ」でランチしてきました。 「ぶりこばーぐ」(ごはん付き)のダブルを注文しました。 ソースは、ごましょうゆです。 ボリュームがあり、美味しくいただきました。 また、お伺いします。

渡辺屋ツアーを開催しました。

5月14日(日)は、岐阜県八百津町にある「ワイン・地酒・焼酎の渡辺屋」にマイクロバスを借りて、名古屋から参加者14名でお伺いしてきました。 渡辺屋の歴史です。(ホームページから引用) 1923年 創業 1990年代 日本酒専門店として地酒各種の取扱い開始 19…

「バンビーナ スパゲティレストラン」でランチ

5月13日(土)は、名古屋・山王にある「バンビーナ スパゲティレストラン」でランチしてきました。 実家のそばにある、地元では人気なお店です。 11:30に訪問しましたが、すでにお客さんでいっぱいです。 メニュー表です。 その中から、「あかけパス…

「ラタナコーシン」に行ってきました。

5月12日(金)は、名古屋・丸の内にある「ラタナコーシン」に行ってきました。 この日は、「タイ風屋台コース(飲み放題付き)」をお願いしました。 ・生春巻き ・タイ風春雨サラダ ・タイ風イカ唐揚げ(写真撮影忘れ) ・海老とブロッコリーのオイスター…

「てっぱん てつまる」に行ってきました。

5月11日(木)は、名古屋・志賀本通にある「てっぱん てつまる」に行ってきました。 店内は、こんな感じです。 80分間飲み放題を注文します。 おすすめメニューです。 その中で、注文したのは、以下の料理です。 刺身盛り合わせ トマト玉子炒め 明太マ…

「80s DISCO Night」に参加してきました。

5月6日(土)は、名古屋東急ホテルにおいて、1日限りのイベント、「 80s DISCO Night 」が開催されたので、参加してきました。 全面鏡張りで重厚なシャンデリアが特徴的な宴会場「ヴェルサイユの間」が、一夜限りで無数のライトに照らし出され…

「覚王山たき火部」に参加してきました。

5月6日(土)は、「覚王山たき火部」が開催されたので、参加してきました。 顧問である森本先生の指導のもと、たき火を囲み、チーズ料理を楽しむクラブです。 私は、初参加です。 まずは、テント張りからスタートします。 鍋に火が付きました。 たき火でカ…

「旬采とんぼ」に行ってきました。

5月5日(金)は、名古屋・鶴舞にオープンした「旬采とんぼ」に行ってきました。 このお店の店主は、とある居酒屋で料理長をしていましたが、事情により退職となり、 新たに自分のお店をオープンさせました。 店内はおばんざいを主体としたスタイルで、20…

「覚王山ワインサロン13周年」に参加してきました。

覚王山ワインサロンは、この 5 月で13周年を迎えました。 周年祭として、毎年恒例となっている「39会」が開催されましたので、参加してきました。 開催は、5月3日~6日までの4日間連続で、私は、5月5日と5月6日の2回に訪問しました。 13周年…

「ラタナコーシン」でランチ

5月5日(金)は、名古屋・丸ノ内にある「ラタナコーシン」でランチしてきました。 オーナーのプロフィールが表示されていました。 この日は、パットシーユーセット(タイ風焼きビーフンセット)をいただきました。 お休みなので、生ビール付きです。 誠に…

「ダムSAKEフェスタ」に参加してきました。

5月4日(木)は、名古屋・Hisaya-odori Park テレビトーヒロバにて、「ダムSAKEフェスタ」が開催されたので、参加してきました。 「ダム酒」とは、“天然の貯蔵庫=ダム”で熟成させた日本酒のことだそうです。 愛知・岐阜の13酒蔵が、地元4つのダム(矢作ダ…

「ちゃんぽん凛」でランチ

5月4日(木)は、名古屋・東別院にある「ちゃんぽん凛」でランチしてきました。 この日は、暑い日でしたので、まずは、喉を潤します。 そして、「皿うどん」を注文しました。 誠に美味しくいただきました。 ちょっと、癖になりそうです。

「ラタナコシーン」でランチ

5月1日(月)は、名古屋・丸の内にある「ラタナコシーン」でランチしてきました。 この日は、グルーンカレーセットを注文してみました。 グリーンカレーの具は、鶏肉となすとタケノコが入っていました。 誠に美味しくいただきました。

「BBQワイン会」に参加してきました。

連休初日である4月29日(土)は、「BBQワイン会」が開催されたので参加してきました。 会場は、とある場所です。 14時過ぎには雨が降ってきたので、室内に撤退です。 でっ、飲んだワインは、こんな感じです。よく飲みました。 外で飲むワインは、誠…

「ナンジャモンジャ」の別称で知られる「ヒトツバタゴ」が満開です。

地下鉄「高岳」駅から西側の桜通り沿いに「ナンジャモンジャ」の別称で知られる 「ヒトツバタゴ」の並木があります。 今が満開です。 毎日、会社へ出勤途中に出逢う、一面に雪をかぶったような景色に心が癒されます。

「ベルギービールウィークエンド 2023 名古屋」に行ってきました。

4月27日(木)は、名古屋・久屋大通公園エディオン久屋広場・エンゼル広場で「ベルギービールウィークエンド 2023 名古屋」の初日が開催されましたので、行ってきました。 開催期間は、4月27日(木)~5月7日(日)です。 初日であるこの日は、天気も良く、…