青空が好きです

ヤフーブログから移行しました。

「初めてのワインサロン」 に参加してきました。

3月21日(日)は、覚王山ワインサロンにて「初めてのワインサロン」が開催されたので、参加してきました。

今回のテーマは、「ロゼワインの会」です。

 

ロゼワイン醸造法は、3つ

セニエ法(フランス語で血抜きの意味)

②直接圧搾法

③混醸法

f:id:kei05192000:20210328101736j:plain

 

今回、用意されたワインは、以下の5種類です。

いつも最後に空瓶の撮影をしますが、今回は、飲む前の瓶を撮影させていただきました。

f:id:kei05192000:20210328101758j:plain

①クレマン・ド・ブルゴーニュ ロゼ ブラン・ド・ノワール

 生産地/フランス・ブルゴーニュ地方  生産者/マルク・ゴーフロワ

 品種/ピノ・ノワール100%

②カシーロゼ

 生産地/フランス・プロヴァンス地方  生産者/クロ・サント・マグドレーヌ

 品種/グルナッシュ40%、サンソー40%、ムールヴェドル20%

③マササネ ロゼ

 生産地/フランス・ブルゴーニュ地方  生産者/ブリュュノ・クレール

 品種/ピノ・ノワール100%

④タヴェル ロゼ

 生産地/フランス・コート・デュ・ローヌ地方  生産者/エティエンヌ・ギガル

 品種/グルナッシュ60%、サンソー15%、クレレット10%、シラー10%、その他

⑤マキコレ・ロゼ

 生産地/フランス・コート・デュ・ローヌ地方  生産者/不明

 品種/グルナッシュ100%

 

まずは、泡で乾杯です。

f:id:kei05192000:20210328101818j:plain

 

ワインに合わせたおつまみです。

f:id:kei05192000:20210328101840j:plain

 

揚げ春巻きが出てきました。

ロゼは、中華にも合うようです。

f:id:kei05192000:20210328101902j:plain

 

ロゼワインは、色も楽しめます。

f:id:kei05192000:20210328101952j:plain


 最後に空瓶を撮影してみましたが・・・

f:id:kei05192000:20210328102017j:plain

 

ロゼ色がなくなってしまうので、ロゼは、飲む前の撮影ですね。

春のロゼ色・・・イメージ合います。

 

「朝日カルチャー日本酒講座」に参加してきました。

3月20日(土)は、「朝日カルチャー日本酒講座」が開催されたので参加してきました。

 今回のテーマは、「きき酒講座ゲーム」です。

 きき酒の仕方、基礎知識の講座のあと、きき酒の実践ゲームです。

f:id:kei05192000:20210321111100j:plain

 

用意された以下の6種類の日本酒をきき酒します。

f:id:kei05192000:20210321111121j:plain

f:id:kei05192000:20210321111137j:plain


 やり方は、各自がきき酒し、自分が表現できるお酒を選びます。

それを

①タイプ分類(薰酒・爽酒・醇酒・熟酒)

②外観(濃淡、黄色の違い、にごり、かすみ、粘着性、透明度、光沢等)

③上立ち香

④含み香(華やかな香り、爽やかな香り、穏やかな香り、ふくよかな香り)

⑤味わい(甘味、酸味、苦味、旨味、味のバランス、余韻、戻り香)

で各自が表現します。

聞いていた参加者が、そのお酒が何番であるかを当てるゲームです。

 

 実は、私は、きき酒が一番、苦手であり、うまく表現できません。

でも、一人だけ、私の表現したお酒を当てていただいた方がいて嬉しく思いました。

私の課題は、きき酒ですが、このようなゲーム感覚のきき酒は、大変、面白いものでした。

私は、点数が足りませんでしたが、上位の方は、プレゼントがありました。

f:id:kei05192000:20210321111530j:plain

いいな~

私も、日本酒のイベントの機会にやってみたいものです。

M先生、いつも、素敵な企画、ありがとうございます。

でも、真剣にきき酒したら、酔っ払ってしまいました。

また、来月もよろしくお願いします。

「アカデミー・デュ・ヴァン」チーズStep-Ⅰに参加してきました。

3月20日(土)は、アカデミー・デュ・ヴァンのチーズ講座に参加してきました。

今回で6回目となり最終回です。

テーマは、「チーズの買い方・保存・料理・飲み物との組み合わせ」です。

f:id:kei05192000:20210321071312j:plain

 

まずは、講義です。

チーズの買い方は、

f:id:kei05192000:20210321071341j:plain

 

①季節に合わせる

②目的に合わせる

f:id:kei05192000:20210321071435j:plain

 

③料理に合わせる

f:id:kei05192000:20210321071459j:plain

 

④飲み物に合わせる

f:id:kei05192000:20210321071525j:plain

 

その他、チーズの保存方法、チーズと料理、チーズと飲み物の講義と続きました。

その後、チーズの試食です。

 

本日のチーズは、以下の6種類です。

f:id:kei05192000:20210321071622j:plain

 

詳しく紹介します。

①ブリ・ド・モー

白カビタイプ 牛乳製 フランス/イル・ド・フランス地方

f:id:kei05192000:20210321071658j:plain

f:id:kei05192000:20210321071719j:plain

 

②ヴァランセ

シェーヴルタイプ 山羊乳製 フランス/ロワール地方

f:id:kei05192000:20210321071745j:plain

f:id:kei05192000:20210321071805j:plain

 

③マンステール

ウォッシュタイプ 牛乳製 フランス/アルザス地方

f:id:kei05192000:20210321071828j:plain

f:id:kei05192000:20210321071847j:plain

 

④ケソ・デ・バルデオン

青カビタイプ 牛・山羊の混乳 スペイン/カスティリャ・イ・レオン州

f:id:kei05192000:20210321071909j:plain

f:id:kei05192000:20210321071929j:plain

 

ラクレット

圧搾タイプ 牛乳製 スイス

f:id:kei05192000:20210321071952j:plain

f:id:kei05192000:20210321072016j:plain

 

⑥ゴーダ

圧搾タイプ 牛乳製 オランダ

f:id:kei05192000:20210321072039j:plain

f:id:kei05192000:20210321072059j:plain

 

今回のチーズも誠に美味しくいただきました。

特にお気に入りは、①の「ブリ・ド・モー」でした。

 

さて、チーズStep-Ⅰは今回で最終回です。

先生は、次回、チープロ講座の講師となるので、

私は、アカデミー・デュ・ヴァンの参加は、今回で見送りとする予定です。

でも、チーズの基礎が取得でき、楽しい6ヶ月でした。

先生とは、覚王山チーズクラブで、また一緒させていただきます。

「小龍門」に行ってきました。

3月18日(木)は、名古屋・池下にある「小龍門」に行ってきました。

f:id:kei05192000:20210320080131j:plain

 

街中華で初めてお伺いするお店です。

お得なお酒セットがあったので、一人ずつ違う料理を注文してみました。

f:id:kei05192000:20210320080158j:plain

その結果、こんな状態となりました。

f:id:kei05192000:20210320080222j:plain

 

一品ずつ紹介します。 

揚げピーナッツ

f:id:kei05192000:20210320080307j:plain

 

棒々鶏

f:id:kei05192000:20210320080327j:plain

 

ザーサイ

f:id:kei05192000:20210320080356j:plain

 

砂肝キュウリ

f:id:kei05192000:20210320080418j:plain

 

焼き餃子

f:id:kei05192000:20210320080440j:plain

 

エビマヨ

f:id:kei05192000:20210320080458j:plain

 

干し豆腐

f:id:kei05192000:20210320080518j:plain

 

エビチリ

f:id:kei05192000:20210320080538j:plain

 

追加の一品料理

 

麻婆豆腐

f:id:kei05192000:20210320080600j:plain

 

青菜炒め

f:id:kei05192000:20210320080619j:plain

 

野菜ビーフン炒め

f:id:kei05192000:20210320080639j:plain

 

小籠包

f:id:kei05192000:20210320080700j:plain

 

クラゲの酢物

f:id:kei05192000:20210320080723j:plain

 

そして、〆の坦坦麺〆です。

f:id:kei05192000:20210320080810j:plain

 

紹興酒は壺で出てきて、これが美味しいのです。(写真撮影忘れ)

 

デザートの杏仁豆腐

f:id:kei05192000:20210320080842j:plain

 

けっこう、ガッツリ飲んで食べたので、お会計が心配でしたが・・・

めっちゃお値打ちでした。

 

食べ放題、飲み放題もあるようです。

f:id:kei05192000:20210320080916j:plain

また、お伺いしたいと思います。

「一位」に行ってきました。

3月13日(土)は、名古屋・伏見にある「一位」へ行ってきました。

 

実は、今週3回目です。

9日(火)、12日(金)と今日で3回目です。

この日は、一人でお伺いでしたので、ワンプレートをお願いしました。

f:id:kei05192000:20210320071124j:plain

f:id:kei05192000:20210320071141j:plain

f:id:kei05192000:20210320071158j:plain

f:id:kei05192000:20210320071215j:plain

f:id:kei05192000:20210320071231j:plain

f:id:kei05192000:20210320071300j:plain

 

愛知県の緊急事態宣言が解除され、一位さんも少しずつ、

お客さんが戻ってきた感じです。

でも、羽目を外さないように慎重にですね。

 

この日も誠に美味しくいただきました。