青空が好きです

ヤフーブログから移行しました。

「第17回美濃・飛騨酒蔵の集い」に参加してきました。

4月26日(日)は、「第17回美濃・飛騨酒蔵の集い」に参加してきました。
場所はJR岐阜駅に直結する「TAKUMIミュジーアム」です。飲食店関係者や地酒ファンが400名参加し、銘酒に酔いしれたと4月27日の中日新聞岐阜県版に掲載されておりました。
たしかに、すごい人でしたが・・・400名とは思いませんでした。
イメージ 1
イメージ 2

今回は、岐阜県内の蔵元13社と愛知県、徳島県から各1社の合計15社がブースを展示し、約100種類のお酒を楽しむことができました。
参加蔵元は以下のとおりです。
①美濃天狗(林酒造:可児市
②三千盛(三千盛:多治見市)
③初緑(高木酒造:下呂市
天領天領酒造:下呂市
⑤御代桜(御代櫻醸造美濃加茂市
鯨波(恵那醸造中津川市
⑦篝火(菊川:各務原市
⑧達磨正宗(白木恒助商店:岐阜市
⑨千代菊(千代菊:羽島市
⑩栄一(林本店:各務原市
⑪玉柏(蔵元やまだ:八百津町
長良川(小町酒造:各務原市
房島屋(所酒造:揖斐川町
特別参加 芳水(芳水酒造:徳島県
特別参加 蓬莱泉(関谷醸造:愛知県)

会場の雰囲気は、とても人が多く撮ることができませんでした。
そこで終了間際に撮影できた蔵元さんを紹介します。

①美濃天狗の林酒造さんです。
私が、今年1月に1週間のみでしたが、酒造りのお手伝いをした蔵元です。その節は、大変、お世話になりました。また、私が携わったお酒が、岐阜県知事賞に輝き、嬉しく思います。
イメージ 3

③初緑の高木酒造さんです。
蔵元の方です。いずれ蔵を継ぐのでしょうか・・・
イメージ 4

⑪玉柏の蔵元やまださんです。
4月11日(土)の八百津祭りにおいて、蔵を訪問させていただきました。
イメージ 5

特別参加の蓬莱泉、関谷醸造さんです。
いつも、大変、お世話になっています。
イメージ 6

まだ、他の蔵元の写真を撮りたかったのですが、人が多すぎて、ゆっくり、お話しする時間が持てず、残念なことでした。
でも、17回も開催している幹事さんには、感謝です。是非、来年も開催してほしく思うところです。