青空が好きです

ヤフーブログから移行しました。

A大学の「日本酒講座」に参加して

8月8日(土)は、A大学の日本酒講座でした。
今期最後の講座であり、毎期一番楽しくお酒を味わうことができる利き酒の講座です。
今回は、7種類のお酒が用意されました。
今まで講座で勉強してきた日本酒の4つのタイプである薫酒、爽酒、醇酒、熟酒タイプに分類し、さらに味わい、香り、提供温度、相性の料理などを試飲しながら評価していきます。
イメージ 1

さて、A~Cとういうお酒がありますが、これは1番~7番までのお酒の同種ということで、A~Cは何番のお酒であるというクイズ方式の利き酒です。この利き酒の結果は、丸尾先生に回答用紙として提出し、後日、全問正解者には、賞品が送付されるとか・・・楽しみです。

ところで、一通り個人でお酒の評価が完了したら、チーム対抗クイズ大会です。

問題は以下のとおりでした。

第1問:1番~7番までのお酒で山廃仕込みのお酒がひとつだけあります。それは何番でしょうか?
・・・・・答えは6番です。
第2問:1番~7番までのお酒で平成10年に仕込んだ古酒があります。それは何番でしょうか?
・・・・・答えは2番です。
第3問:1番~7番までのお酒でパック酒がひとつだけあります。それは何番でしょうか?
・・・・・答えは1番です。
第4問:1番~7番までのお酒で原材料米が山田錦でないものがひとつだけあります。それは何番でしょうか?
・・・・・答えは3番です。
第5問:1番~7番までのお酒で九州が蔵元のお酒があります。それは何番でしょうか?・
・・・・答えは4番です。

ということで、ブラインド評価した後、チームで相談しながらクイズ方式の利き酒会は、誠に盛り上がり楽しい企画ですね。
結局、7チームのうち、3問正解したCチームとEチームが同点となり、決勝戦です。

決勝問題:1番~7番までのお酒で八海山は何番でしょうか?
・・・・・答えは5番でした。

ということで、結局、私のチームであるCが優勝しました。実力なのか、偶然なことなのか・・・ですね。

さて、1番~7番までお酒は以下のとおりでした。(1番は写真にありません)
イメージ 2

1番:月桂冠パック酒
2番:百春 平成10年酒造年度
3番:久保田万寿
4番:東一
5番:八海山
6番:菊姫山廃しこみ
7番:醴泉 蘭奢待 

日本酒の利き酒も、このようにクイズ方式でやると、なかなか楽しいものですね。
丸尾先生、いつも楽しい企画ありがとうございました。

さて、私事で恐縮ですが、A大学の日本酒講座も、これで4期連続して参加していましたが、次期の講座はお休みをする予定です。
けっこう人気のある講座ですので、私の分1枠でも貴重ですよ。
もし、興味のある方は、是非参加してみてください。
詳しくは、A大学のHPを見てください。
http://extension.aichi-u.ac.jp/exten//course/index.html