出来事
8月22日(水)は、「ソムリエ協会三重支部 例会セミナー」が開催されたので、参加してきました。 会場は、三重県・四日市にある「プラトンホテル四日市」です。 テーマは、「オーガニック、サステナブル、ビオワインと コントロールおよび従来型のワイン…
8月18日(金)は、「遠藤ゆかさんライブ」が開催されたので、参加してきました。 会場は、名古屋・納屋橋にある「Mona Petro」です。 休憩を挟んで約2時間半のライブを楽しませていただきました。 演奏者の皆様です。 やはり「生」は、素晴らしいですね。…
8月6日(日)は、「ニーナ+パンドラムCDリリースライブ」が開催されたので参加してきました。 会場は、名古屋・高岳にある「パラディ」です。 演奏前の状態です。 当日の演奏曲 誠に素敵なライブでした。 CD購入してしまいました。 でも、生ライブが最…
6月1日(木)は、名古屋・今池にある「音楽する赤ちょうちん・Tokuzo」のライブに行ってきました。 Tokuzoは朝までやっている呑み屋さんだそうです。 この日のライブは、「VOICE」です。 「VOICE」は、北海道の白老町出身の双子兄弟デュエットです。 1993…
5月6日(土)は、名古屋東急ホテルにおいて、1日限りのイベント、「 80s DISCO Night 」が開催されたので、参加してきました。 全面鏡張りで重厚なシャンデリアが特徴的な宴会場「ヴェルサイユの間」が、一夜限りで無数のライトに照らし出され…
3月29日(水)は、「遠藤ゆか」さんのライヴが開催されたので、行ってきました。 会場は、名古屋・伏見にある「Mona Petro」です。 食事とライヴが楽しめる素敵な空間です。 ライヴがスタートしました。 最後は、全員で記念撮影 ワインを飲みながら、約2…
1月2日(月)は、私のお正月恒例行事である「京都への初詣」 今年で、なんと連続36回目となります。 コースは、毎年同じです。 ① 護王神社(いのしし神社)→ ②八坂神社→ ③建仁寺 禅居庵 摩利支天堂(いのしし寺)→④ゑびす神社 →⑤六波羅密寺 まずは ① 護王神…
明けましておめでとうございます! 今年も、「青空が好きです」を、どうぞ、よろしくお願いします。 さて、私のお正月は、毎年の恒例行事で開始です。 名古屋の実家に泊まり、まずは、初日の出! 場所も毎年恒例の名古屋市港区の潮凪橋の袂です。 今年も初日…
1月26日(火)は、お世話になっている「一位」の大将の誕生日でしたので、 お店にお伺いして、お祝いしてきました。 お店は、緊急事態宣言下でもあるので、お客さんはほとんどお見えになりませんが、 大将の誕生日を知っている常連さんが集まってきました。 …
名古屋の街中・・・千種駅付近から広小路通りを西へ歩くと・・・ ビルの谷間に突然「五重塔」らしきものが見えます。 広小路通りをそのまま歩くと角度の関係で見えなくなりますが、 今度は、錦通り沿いから見ることができます。 近づいてみると・・・ なんと…
10月1日(木)は、名古屋・吹上にある 「アンティークマーケット・ルーフトップバー」にて、 「お月見シャンパーニュ会」が開催されたので、参加してきました。 この日は、午後から天気が回復し、絶好のお月見会となりました。 用意された「シャンパン」は以…
岐阜県多治見市にある「丸も高木陶器」さんの製品で、温度で変化する酒器「冷感桜 グラス天開」を購入しました。 marumotakagi.buyshop.jp お酒の場を盛り上げる面白い酒器です。 飲み物がない状態のグラスです。 このグラスに冷たい飲み物を注ぐと・・・ 桜…
岐阜県加茂郡八百津町にある「永田養蜂場(はちみつ)」に行ってきました。 kankou.yaotsu.jp 八百津町に美味しい「はちみつ」があると聞き、扱っているお店に行ったのですが、たまたまお休みでしたので、直接、「永田養蜂場(はちみつ)」に行ってきました。 看…
自宅の2階ベランダから見る日の出です。 今日も天気良さそうです。今年のお正月は穏やかです。
「明けましておめでとうございます!」今年もどうぞ、よろしくお願いします。 今年の初めは・・・2020年の初日の出です。 今年も 名古屋市港区にある「潮凪橋」の袂から臨みます。到着時刻は、6:50 すでに多くの方が初日の出を待っていました。 7:03 お日…
11月26日(火)は、午後休暇を取得して、お昼からカラオケ会に参加しました。料理とワインを持ち込んでのカラオケ会の予定でしたが・・・アクシデントがあり、大変な日でした。一応、開催はしたものの・・・・持ち込んだ料理の写真のみ紹介です。 でも、大き…
11月10日(日)は、岐阜県八百津町にある酒屋「地酒 渡辺屋」に行ってきました。 http://watanabe8.com/about/ 毎月第二土曜、日曜日はマキコレワイン試飲会が開催されます。 今回も、私を含めて5名でお伺いしてきましたが、いつも運転手で試飲できなかった…
10月26日(土)は、名古屋・山崎川沿いにある「café de 桜」でお茶してきました。久し振りの訪問となります。 https://ameblo.jp/cafedesakura/ お店は、ハロウィン仕様になっていました。 コーヒーを飲みながら、まったりします。 席から見る景色 山崎川・…
名古屋・伏見にある、居酒屋「一位」は、10月22日で伏見の店舗は11周年となりました。私の日本酒の原点のお店であることから、前日の21日にお祝いしてきました。 実は、一位の大将は、膝手術のため入院中で不在でしたが、お店は、相変わらず、賑やかでした。…
5月5日(祝)は、岐阜県八百津町にある酒屋さん「渡辺屋」に行ってきました。 http://watanabe8.com/ 誠に居心地のよい酒屋さんです。 13時~15時の2時間も滞在していました。
12月20日(木)は、来年1月に神戸に転勤となるOさんの送別会に参加してきました。 Oさんとは、名古屋・円頓寺の「やはぎ」で知り合った酒友だちです。 したがって、送別会の会場は、「やはぎ」です。 急きょの連絡でしたので、集まった人数は5名です…
12月9日(日)は、「Le concert de Noel du la vie en Rose」が開催されたので参加してきました。 会場は、コンサートホール「スタジオフローラ」です。 スタジオなのでフラットで、素敵です。 お祝いの花を用意しました。 主役である、Kさん、Fさんで…
11月17日は、「一位」Rさんの誕生日です。 お祝いを持っていきました。 店内には、大きな花が・・・・・ さすがです。
8月31日(金)は「志村魂」を観てきました。 会場は、名古屋・伏見にある「御園座」です。 席は、2階の1列目です。 13時に開演し、 1部:1場 「バカ殿様」 1部:2場 「コントライブ」 2部:1場 「志村三味線独演」 2部:2場 「一姫二太郎三か…
8月1日(水)は、名古屋・住吉町にある「マテリア」にお伺いしてきましたが・・・ なんと、3周年でした。(失念しておりました) 中身は、クッピーラムネです。 実は、日本酒半額ウィークでお伺いしたのでした。 マテリアには、不思議な日本酒がいっぱい…
7月30日(月)は、バナナ焼きのお店「パピリカ」に行ってきました。 実は、店主のKさんが、7月31日を最後に、北海道に行ってしまうので、 お見送りです。 Kさんは、名古屋にきて14年・・・ずっと「バナナ焼き」を作って売っていました。 私は、大…
4月29日(日)は、T氏の結婚式に参加してきました。 会場は、「ザ・カワブン・ナゴヤ」です。 写真は公開できないので、料理だけ紹介です。 カンパチ、海老、蛍烏賊のサラダ仕立て 枯木柚子ポン酢ヴィネグレット グリーンピースのクリームスープ ラヴィ…
4月24日(火)は、5月12日に結婚されるHさんのお祝い会が開催されたので、参加してきました。 会場は、ミッドランドスクエア 41Fにある「中国飯店 麗穂」です。 料理は、以下のとおり ①季節の前菜4種盛り合わせ ②ホタテ貝柱と広東からし茶漬け挽肉の…
4月15日(日)は、新装オープンとなりました「御園座」で歌舞伎を見てきました。 席は1階9列目・・・一番、いいところです。 御園座に到着してみたら、凄い人でした。 真紅の座席です。 2階からは、こんな感じです。 花道です。 演目は、左ページです…
3月21日(祝)は、前週の14日にオープンした「café glace cerise」にお伺いしてきました。 10日のプレオープンにお伺いしていますが、オープン後は初です。 本日のメニューです。 写真が上記2枚しかありません。申し訳ありません。 この日は、2次会…